当社グループでは「持続可能な社会の実現に貢献するコト作り企業として、創造的な発想と技術で人と社会の為に必要なカタチを提供する」という基本的な考えのもと、持続可能な社会の実現に貢献するために、以下の行動指針を掲げる。

 

1.地球環境保全に関する法規制を遵守し、公害の防止や環境に有害な物質の削減と管理を行い、自然環境への負荷の軽減に努める。

2.水、土壌、大気等の自然資本及び生物多様性等の環境保全に努めるとともに、持続可能な社会の形成に貢献する。

3.地球温暖化の防止及び低炭素社会の形成に貢献するため、温室効果ガスの排出削減に取り組み、省エネルギーの推進及び再生可能エネルギーの利用に努める。

4.資源を効率的に利用するとともに、廃棄物の発生抑制(リデュース)、再使用(リユース)、再資源化(リサイクル)により、循環型社会の形成に貢献するよう努める。

5.当社は環境目標として、カーボンニュートラル宣言のとおり、温室効果ガス排出量の削減を目指す。

①2040年までに当社の事業活動によって排出されるCO2の排出量を2020年度比で50%削減
②2050年までにはCO2排出量ネットゼロの実現