よくある質問

応募・選考について

働き方・休日について

  • 年間休日はどのくらいでしょうか?

    当社は年間で125日お休みがあります。(年間休日120日+計画有給5日間)

    土日はすべて休みであり、GW、夏季休暇、年末年始休暇の長期連休があります。

    ※計画有給:年間休日以外で会社として定めている有給です。

  • 産休育休は取りづらいでしょうか?

    女性に関しては産休育休の対象者は全員取得、男性に関しては対象者のうち80%以上の方が育休の取得をしています。

    会社全体としてサポートを行い、産休育休の取得しやすい環境づくりを推進しています。

  • 社員同士で交流する機会はありますか?

    従業員同士の交流の活発化を会社が奨励しています。

    例えば忘年会、新年会等について、会社からの補助があります。

  • 交代勤務はありますか?

    製造職、品質保証職を中心に業務内容に合わせて交代勤務を行う場合があります。

    原則として勤務シフトは1週間固定となりますので、生活リズムは安定しやすい環境です。

給与について

  • 初任給はいくらでしょうか?

    選考参加時に募集要項をお渡しします。

    2026年3月卒業予定者に関しては以下の給与を予定しています。

    大学院(修士)卒業者     231,000円

    大学(学士)卒業者      215,000円

    短大・専門卒(専門士)卒業者 186,700円

    ※最新の情報はマイナビのデータをご参照ください。

  • 昇給や評価の仕組みについて教えて頂けますでしょうか?

    昇給には年齢昇給と能力昇給/降給があります。

    1年に2回上司による考課があり、その結果により具体的な昇給金額が定まります。

  • 月収のモデルケースを教えてもらえますか?

    月収 250,019円(以下含む)
    基本給 215,000円(大卒)
    通勤手当

    1,000円(徒歩時※1)

    時間外手当 34,019円(仮定20時間※2)

    ※1 通勤手当は規定に従い基本給全額支給、徒歩時は1,000円支給

    ※2 時間外手当は1分単位で超過分の割り増し分を支給

勤務地について

  • 配属先勤務地はいつ頃にわかりますか?

    本人の希望を踏まえ、当社の事業状況に合わせて配属が決定します。

    ◇スケジュール◇

    卒業前年10月 内定式

    卒業当年2月  配属発表・・・配属事務所(拠点)が決定

    入社後6月   本配属決定・・・配属課・係が決定

    ※上記はあくまで一般的なスケジュールです。

  • 入社後の異動はありますか?

    本人の希望を踏まえ、当社の事業状況に合わせて異動が決定します。

    複数の職種を経験しながらキャリアを形成する社員も、同じ職種でキャリアを形成する社員もどちらも多くいます。

  • 海外で働く機会はありますか?

    業務の都合上、海外出張が発生する可能性はあります。

    タイ王国に子会社がございますが、長期の出張や赴任を行うのは全社で2名程度と非常に少なく、希望がない場合は基本的にありません。

  • 転勤の際にサポートはありますか?

    転居を伴う入社や転勤の際は、社宅制度を利用することが可能です。

    この場合、基本的には会社が転居費用や交通費等の負担を行います。